急に重いものを持とうとして、腰がギクッといい激痛が走る、これが典型的なぎっくり腰です。

ぎっくり腰というのは、正確な病名ではなく、このように急に腰に激痛が走り、日常の動作や歩行が困難になるケースを指します。
正式には「急性腰痛症」と呼ばれます。

ぎっくり腰は基本的には腰の捻挫ですが、その背景にはヘルニアや脊柱管狭窄症、圧迫骨折から内臓の病気までいろいろな要因が関わっていることも多いのです。

また体重が重い人や運動不足の人、筋肉疲労を起こしている場合やストレスを抱えている場合になりやすいと言われていますが、原因ははっきり解っていません。
これらの複合要因で起きることが多いようです。

ぎっくり腰は、重いものを持つ、無理な姿勢を取る、など急に腰に負荷がかかった時に起こります。。

慢性腰痛と違い、いきなり腰に痛みが走り、そのまま動けなくなってしまうケースが大半で、急性期には安静にして、1週間、長くても1か月以内には完治するのが、ぎっくり腰の特徴です。

痛みがどんどんひどくなっていったり、ひかない場合は違う病気の可能性がありますので、きちんと病院で診てもらいましょう。

急性期には安静にしておくことが大事です。また冷やすのも効果があります。

1度起こすと、再びなりやすいと言われるのも、ぎっくり腰の特徴です。
傷めた箇所をかばって別のところを傷めるケースと、体の動かし癖で同じ動作を取ってしまうケースの2パターンあります。

いずれにしても、腰に負担をかけないよう、日頃から心がけることが大事です。
ぎっくり腰を起こす動作で1番多いのは、棒立ちで力を腰だけに力がかかってしまうケースです。

ひざを伸ばしたまま、立った姿勢で重いものを持ち上げようとする動作が、1番危ないケースです。
この場合は、腰に力をかけないよう、膝を曲げて腰を落とします。
膝と腰に力が分散するように、足を前後に開いて物を持ち上げると腰への負担は軽くなります。
日常の動作には気を付けましょう。

また日頃から腰に筋肉をつけておく、ストレッチをして、筋肉を柔らかくしておくことも、ぎっくり腰予防に効果的です。