2014年の重陽の節句はいつ?
9月9日(火曜日)

五節句のひとつ。時代中国の陰陽説では、奇数は縁起のよい場の数とされていました。陽のもっとも大きい数が重なる9月9日は、「重陽の節句」と呼ばれ、盛大に祝いました。

別名を「菊の節旬」といい、邪気を祓う菊を用いて祝う習わしがありました。新暦になり季節感がずれたことから、現在では行われなくなりました。

平安時代の宮中行事

重陽の節句を祝い、宮中では「菊見の宴」を開いて歌を詠んだり、菊の品評会にあたる「菊合わせ」などが行われました。また、菊の花を浸した菊酒を飲んで長寿を願ったといいます。今でも菊の季節には、各地で品評会や観賞会が行われます。

日本独自の風習「被綿」

平安時代、宮中行事だった「被綿」は、日本で生まれた独自の風習です。節句前夜に、菊のつぼみに真綿をかぶせてひと晩露にあて、菊の香りを移しておきます。その真綿で体を拭いて、邪気を祓い清めました。