重曹は手軽に購入できて、食品としても使うことができる安全な掃除にもおすすめで、アルカリ性の性質のある重曹で酸性の汚れを落とすことができるナチュラルクリーニングにおすすめです。

重曹には、ものをあまり傷めずに磨くやわらかな研磨作用のほか、酸化した油や皮脂などを中和して落とす力、空気中の酸性成分と反応してにおいをもとから絶つ働き、水に溶けると酸性汚れをはがれやすくさせる作用、油と水をなじませる作用などがあります。

さらに熱、酢やクエン酸、洗剤などと組み合わせることで掃除に活躍できる範囲が広がります。ただし各家庭の汚れや環境は様々なので、使い方は自分にあった方法で。「ペーストと書いてあるけれど、重曹水で落ちた」「洗剤は必要なかった」ということなどもあります。重曹は危険な薬品ではないので、量を間違えても人失敗にはなりませんので自分にあった重曹で掃除する方法を探してみましょう。

重曹を掃除で使う時はこの3つの使い方が基本

汚れ落としに使うといっても、掃除する場所や汚れ具合はさまざま。まず重曹の基本の使い方を知ってラクに掃除しましょう。



重曹を粉のまま掃除に使う

ぬらせないもの、水を使えない場所の掃除などには粉のまま使います。また、こぼした油やおねしょの直後など、液体の汚れは粉に吸わせて取り除くと簡単。研磨効力を発揮させたいときは、ほんの少し湿らせて使うと効果的。

ポイント調味料入れ等に重曹を粉のままいれて振りかけれるようにしておくと便利です

重曹を粉のまま使うおすすめの掃除方法
・シンクのくもり
・衣類、靴、ぬいぐるみなどの消臭
・カーペット、ソファのほこり
・タバコのくすぶり解消
・ペットのブラッシング

水に溶かして使う(重曹水)

水に溶かすとpH 8前後の弱アルカリ水溶液になり、ふき掃除、つけ置き洗浄用、洗濯、消臭など幅広く使えます。水でもぬるま湯でも、溶け方は同じで、効力も変わりません。水分が蒸発した後に白い粉として残りやすいので、すすぎをしっかりと。

重曹水の基本の分量水100cc + 重曹 大さじ1弱
※この分量でおおよそ8%の重曹水になります。これ以上濃くしすぎても効果はほとんど変わりません。

重曹水を使うおすすめの掃除方法
・グラス類のくもり
・エアコンのフィルター、照明器具の汚れ
・バス小物、洗面小物のぬめり
・ペットの耳掃除、猫の毛玉予防
・車内の消臭

重曹をペーストにして使う

水溶液だと液だれじやすい壁面などには、トロッとしたペースト状にしたものが便利。また、水に溶けると丸みを帯びてものに当たる特徴があるので、ものを磨いたときに、キズつけにくくなります。使う場所、目的によってペーストの硬さを調節しましょう。

重曹ペーストの基本の分量重曹3 : 水1 の割合
※ここに精油で香りを付けたものもおすすめです。

重曹のペーストを使うおすすめの掃除方法
・鍋の焦げ
・茶渋
・タイルのカビ
・バスタプの湯あか
・びんのラベル
・車のフロントガラス
・床汚れ
・スイッチの手あか

重曹で掃除の応用+αで汚れを落としやすくできる

重曹と併せて使うことでより効果的に汚れを落とすことができる+αを紹介します。



洗剤+重曹で洗浄力をあげてお掃除

食器洗い用液体洗剤、クリームクレンザー、住居用液体洗剤、酸素系液体漂白剤、シャンプーなどと混ぜて使う方法。洗浄力のない重曹と研磨力のない洗剤が、補い合って働きます。

洗剤+重曹で使うおすすめの掃除方法
・カーペットの油汚れ
・ブラインドのほこり
・タイルの目地のカビ
・泥はね汚れ、しみ抜き
・犬のシャンプー

酢水 or クエン酸水+重曹で洗浄力をあげてお掃除

酢もクエン酸も働きは同じ。掃除用には水で2~3倍に薄めた酢水でOKですが、衣類などしみを残したくない物には、水1カップにクエン酸小さじ1を溶かした水溶液を使ったほうが安全。

酢水 or クエン酸水+重曹で使うおすすめの掃除方法
・襟や袖口の汚れ
・蛇回の水あか
・炊飯器の汚れ
・トイレの便器の輪じみ
・浴室ドア、壁、天井の汚れ
・まな板の洗浄・消臭

お湯+重曹で洗浄力をあげてお掃除

重曹水を沸騰させたり、熱い湯(60℃以上)を加えたりすると、pHが10〜12ぐらいの強アルカリ性になります。アルカリ性の強さが上がることで油やタンパク質とよりなじみやすくなり、汚れ落とし効果もアップ。強アルカリ性なので作業中は手袋をしましょう。

お湯+重曹で使うおすすめの掃除方法
・カレーなど油っぽい料理を作った後の鍋汚れ
・魚焼きグリルの後始末
・手の届きにくいポット内の汚れ
・電子レンジ内の洗浄
・ワインのしみ抜き

酢水 or クエン酸+お湯+重曹で汚れを早くしっかり落とす

酢に溶ける汚れ(水垢などのカルシウム)を溶かすときは、温度が高い方が反応が早く進みます。
そのため、酢やクエン酸を加熱して使う方法も。また発泡させて汚れを浮かせた後、熱湯で洗い流すと洗浄効果・殺菌効果もアップします。

酢水 or クエン酸+お湯+重曹で使うおすすめの掃除方法
・鍋にしみ込んだ頑固な汚れ、こびりつき
・排水溝のぬめり、悪臭
・シャワーヘッドの穴にこびりついて固まった水垢

洗剤+お湯+重曹で固まった汚れを和らげる

汚れは固まった状態より、やわらかいほうが落ちやすくなります。やわらげるためには熱効果を利用するのが一番。洗剤も、水より湯によく溶け、洗浄力も上がります。しつこい頑固な汚れは、洗浄力を加えた強アルカリカで撃退。

洗剤+お湯+重曹で使うおすすめの掃除方法
・換気扇のこびりついた油汚れ
・ミキサー内の汚れ
・冷蔵庫のトレイについた食品のこびりつき