直木賞って皆さん知っていますか?

私は、それなりに本を読むのでしっていました、いくつか受賞作品も呼んでいます。

今回受賞された人のひとり姫野カオルコさんはどのような人なのか少し気になって、色々と記事を探してみました。

その感想として、彼女が書く小説をざっくりと評すると、非大衆的な作風の心理小説を書かれている人で、一般人受けするかどうかは分からないなぁというのが率直な感想です。

ただ、非大衆的といっても非常識というのとは違い、その中にはきちんと姫野カオルコさんの中で確立された世界があるというのがうかがえます。

直木賞の名前で広く呼ばれていますが、正式には、直木三十五賞という

始まりは昭和10年に第一回が始まってから多くが大衆文学を中心とした作家が受賞されていました。

それが近年になると、受賞者の層も変化が見られ、すでに人気のある作家や実力のある作家などが選ばれるようになりました。

ただ、もともとある大衆文学という枠の受賞者という物へのこだわりはあるのはもちろん、これは現代の社会を風刺している物なども含まれえていたと思います。

そこで今回選ばれた姫野カオルコさんの特徴として非大衆的な作家という認識がありましたので、今回この賞を受賞するにあたり、審査員の方からのコメントもとても驚かされる内容であったことを告げる言葉になっています。

審査員の浅田次郎からのコメント
「デビューの時から自分のスタイルを変えていない孤高の作家。今回は直木賞がねじ伏せられた」

この言葉からも、今までにない物を文学の世界に持ち込んだ姫野カオルコさんの昭和の犬がとても気になる本になりました。